産学ラボでは、学生主体で企業と連携して新技術の研究開発や、新事業の創出を目的としております。
【本ラボの特徴】
  • 関西の主要都市・大学へアクセスしやすい

本ラボの所在地である大阪・淡路は阪急電鉄の京都線、千里線、大坂メトロ堺筋線の乗り換え駅です。

2019年にはJR西日本 東おおさか線「JR淡路」が設けられたことで梅田や日本橋でんでんタウン、京都(河原町)、神戸へのアクセスが向上しています。

また、これらの沿線には大阪大学などの国立大学、関西大学や大阪工業大学などの理系学部を有する私立大学が多数存在しており、学生にとっても集いやすい立地となっております。

  • テック系学生、エンジニア同士が気軽に交流できる場

本ラボではアクセスの良さを活かし、テック系学生、エンジニアが気軽に交流できるように環境を整備してまいります。

お酒やソフトドリンクを飲みながらゆる~く技術系の話題で盛り上がれるようにカウンターテーブルを設置しようとしております。
(本ラボのオーナーは2020年まで大阪・梅田でテックバーを営んでおりました。)

  • ものづくり(主にハードウェア)の拠点

試作レベル~量産に向けた準備段階で必要となる開発環境を整えることを目標として、測定機器や3Dプリンターなどの加工機を導入しております。また、運営メンバーの自宅では置けない機器類も搬入しており各自の作業スペースにもなっております。